「日本の外」で学ぶこと
海外経験ができる
中学・高校留学によって、テストの成績ではない「生きた英語」「使える英語」を身に付けることができます。
また、日本とは異なる環境や文化・価値観の異なる人々との生活を共にすることで、国籍や育った環境を問わず、どんな相手とも適応していく力や、自分自身を理解してもらうためのコミュニケーション力を伸ばす場となります。
異文化を理解する
自分にとっての常識が、他人に通じるとは限りません。また、今まで求められたことのないことを、「常識」として相手から求められるかもしれません。自分を「世界の中心」に置いてしまわず、「他者と分かり合い、自分を柔軟に変え、また自分のことを分かってもらうために何をすべきか」ということを考え、学ぶ場となります。
「発展途上国」で学ぶ意義「発展途上国」で学ぶ意義
- フィジー留学通信
多様な価値観に触れる
親元を離れ、日本とはまったく異なる発展途上国であるフィジーでの留学生活の日々は、決して楽なことばかりではありません。
留学生活中には、様々な苦労や困難に感じることがあります。そうした苦労や 困難にしっかり向き合い、自ら考え、決断し、最後までやり遂げる経験を積み重ねていくことで、「自立」「自信」「感謝の心」といった、人生を生き抜くうえで必要となる力を身に付けることができます。
自分を見つめ直す
今の環境の中で、一体どれくらい「自分で考えて」「苦労してやっと1 歩目にたどり着く」経験をしたことがあるでしょうか?
助けてくれる家族や友人の存在や、便利な設備や道具など、日本では当たり前のようにある存在が、発展途上国であるフィジーにはありません。
なにも用意されていない、これまで助けてくれた人もいない環境の中で、「自分で考えて」「自ら行動する」経験を通じて、自分で考える力や行動力、忍耐力といった大切な力を身につけていきます。- フィジー留学通信
多様な価値観に触れる
フィジー留学通信親元を離れ、日本とはまったく異なる発展途上国であるフィジーでの留学生活の日々は、決して楽なことばかりではありません。
留学生活中には、様々な苦労や困難に感じることがあります。そうした苦労や 困難にしっかり向き合い、自ら考え、決断し、最後までやり遂げる経験を積み重ねていくことで、「自立」「自信」「感謝の心」といった、人生を生き抜くうえで必要となる力を身に付けることができます。
自分を見つめ直す
フィジー留学通信今の環境の中で、一体どれくらい「自分で考えて」「苦労してやっと1 歩目にたどり着く」経験をしたことがあるでしょうか?
助けてくれる家族や友人の存在や、便利な設備や道具など、日本では当たり前のようにある存在が、発展途上国であるフィジーにはありません。
なにも用意されていない、これまで助けてくれた人もいない環境の中で、「自分で考えて」「自ら行動する」経験を通じて、自分で考える力や行動力、忍耐力といった大切な力を身につけていきます。
日本が掲げる育成を目指す
資質・能力の3つの柱
今、社会で求められている力
フィジー
中学・高校留学では
以下の力が身につきます
中学・高校留学では
以下の力が身につきます
- 01何ができるようになるか01何ができるようになるか
- どんな環境の中でも生きていく負けない力
- これまで出会ったことのない困難の中での対応力
- 異なる環境の中で得た視野や価値観
どんな環境の中でも
生きていく力を養う!
- 02何を学ぶか02何を学ぶか
- 日常生活の中から「当たり前のように英語を使う」力
- 自分の常識が通用しない中で、他者とコミュニケーションを取りながら物事を解決する力
日本で身につける事が
難しい力を得る
チャンスとなる!
- 03どのように学ぶか03どのように学ぶか
- ボランティア活動や村での交流など、今まで興味を抱かなかったものへの挑戦
- 日本人同士、ホストファミリー、現地教師などとの交流
- 自分はどうして今困難を感じているのかそれは誰とどう話し合うべきか、どう変えたら解決できるか等を考える。
日々の生活の中で、
学びを持つ場を得られる!
平成30年に文部科学省が、日本の教育の方向性である学習指導要領の改訂をしました。 新しい教育指導要領の中で繰り返し強調されているのは、「これからの時代を生き抜く力」。逆に言うと、このような力を身に着けさせることができなかったという危機感を募らせているのが、現代の日本教育です。
仕事は減るが、外国人労働者は増える。今の親世代が社会に出ていくまでに求められていた力と、現在の子どもたちに求められる力は大きく異なります。そんな中、付け焼刃で対策して進学した大学を卒業した後、どんな仕事に就き、生きていくのでしょうか?
「留学に行くことは特別なこと」だった時代は終わり、今は「これからの社会で必要な力を身につけるために、どんな学校で学ぶか?」という、将来のための選択肢の1つとして「海外留学」「途上国での経験」が重要となってきています。