2018/11/13

【Ba Pro】ボランティア活動:古着の寄付

Bula

フィジー高校留学・バプロカウンセラーのMihaです。

先週、ボランティア活動の一環として、シェルターハウスを

訪問してきましたので、ご報告いたします!

Yr.11のThinaから、『Yr.12の先輩や、年末いっぱいでフィジーを離れる

日本人が、不要な服がいっぱいあると聞いたので、それを回収して

寄付をするボランティアをしたい』と聞いたのは数か月前のことでした。

その後、ポスター作り、集会などでの呼びかけを経て、、、

(写真に写っていないものも含めて)段ボール3箱分を回収しました!

学生の皆さん、ご協力ありがとうございました。

ローカルのフィジー人は特に、新品の服を買うことは稀で

数ドルで古着を買うのが一般的。

日本からの機能性の高い綺麗な古着は、本当に喜ばれるのです。

寄付先は、HARTというコミュニティ。

フィジー全土にシェルターから成る村を擁していますが、

今回はバプロから車で15分ほどの位置にあるLovuのシェルターにお邪魔しました。

同じ形の家が、延々と続く村です。

一つの家に4世帯が住んでいて、1世帯にリビング、キッチン、

バストイレと寝室が一部屋ついています。

このエリアのシェルターには230世帯が暮らしており、1世帯に4,5人が

暮らしている家庭もいるそうです。

[学生の会話から]

・日本で見た、仮設住宅に似てる。

・ひと家庭でこの部屋だと、結構狭いよね…

・でも、フィジアンってみんな床で寝るから大丈夫だよ、きっと

見学するにつれ、同行した学生とHARTのスタッフの方との

質疑応答がしばらく続きました。

ここで暮らしている人はどういう人が多いのですか?

いろんな事情によって、家を追われたひとたちです。主にシングル

マザーやシングルファーザーが多いけれど、高齢者で身寄りがない

人もいるわ。

家賃は払わなくてもいいのですか?

無料ではないけれど、破格の安さよ。それぞれの経済状況にも

よるけれど、相場は週に5ドルから15ドルの賃料です。

なので、居心地が良すぎて何十年も住みついている人もいます。

始めは職がない状態でここに入居したシングルマザーも、

野菜作りやフィジアンマット作り、バスケット作りなどの研修を受けて

ちゃんと生活力をつけてから、巣立っていくひともいるそうです。

コミュニティーセンターが、こちらのシェルター内の幼稚園になっています。

幼稚園の仲の風景。英語で数字の数え方を学んでいる様子が伺えます。

そして現在、新たな幼稚園の校舎を建設中だそうです。

左から、HARTのLiteaさん、Thina, Chika, ESLのマギー先生

またここに絶対に寄付しに来ようね!

タウンからも近いし、また来よう!

と、再会を約束して村を後にした私たちでした。

Thina&Chika、お疲れ様でした!!!

この記事のあとによく読まれている記事

カテゴリー一覧

  • フィジー中学・高校留学の体験談

    留学体験談

    フィジー中学・高校留学中の学生たちが
    学校生活・ホームステイ、留学生活での
    「生の声」をお届けします。

  • 英語学習や大学進学の情報コラム

    留学コラム

    SPFBのスタッフが英語学習や
    大学進学などの
    情報について発信します。

  • フィジー中学・高校留学のコラム

    高校生ブログ

    現地のカウンセラーによる、学生たちの
    留学レポート内容をお届けします。

タグ一覧

公式SNSはこちら
MENU CLOSE
資料請求はこちら 留学説明会お申込み ページTOP
ページTOP